森光行政書士事務所        TEL:082-557-4868

ブルーベリー

浜田市にある柳青ブルーベリー庭さんに行ってきました。

ブルーベリーって酸っぱいイメージがありませんか?本当はものすごく甘いんですよ。

柳青ブルーベリー庭さんは、ブルーベリーのポット栽培をされています。

ブルーベリーに必要な栄養分だけを与えて、ブルーベリー本来の味を引き出します。

これが旨いんですよ。

今シーズンは終わったみたいですので、興味がある方は来年行ってみてください。

 

でも、なんで急にブルーベリーの話なん?

 

よく役所でこんなことがあります。

荒廃農地を売却したいとお話をいただいて、農業委員会に問い合わせたら「ここは農振農用地だから転用は難しいですよ。」

農振農用地だけでなく、第2種農地でも「5条の転用は難しいですね。」と言われる市町村もあります。

そんな話がほんとに沢山あります。

農地転用の要件ってなんであんなに厳しいんですかね?

 

いままでの経験上農業者の多くは、自身の土地の農振農用地、第2種農地など農地区分を認識していません。

理由はどうあれ、もう耕作していない土地が2つあって1つは転用可能で売却できるが、1つは転用が難しく売却できない。

なんかおかしくないですか。

ずーっと草刈すればいいんですかね?その内草刈もできなくなり荒廃農地へ…

なんとかなりませんかね。

 

じゃあなんで農業をやめるのか。

 

私の父親は兼業農家で稲作をしてましたが、農協に売ってました。

そして、「農業はしんどいし、儲からない。」となります。そしていずれやめます。

やめる理由は様々、つらいし、儲からないし、農機具は高いし、後継ぎがいないし… など。

今時農業をやる若者っていませんしね。

でも、若者がやりたいと思える農業があれば荒廃農地は減りますよね。

そんな農業はありませんか(笑)

 

そんな思いもあり、父親の実家の田んぼの活用方も含めて柳青ブルーベリー庭さんに行ってきました。

 

ブルーベリーのポット栽培は面白いですよ。

是非自分でやってみたいです。

しかし、販路、栽培、資金調達など問題は山積です。

ブルーベリーの話は今後も書いていきます。

ありがとうございました。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です